IPv6

isc-dhcp4.1.0

本日は出張で深夜作業です。1日でメタル、ファイバ合わせて150本くらいひきました。流石に多い...。少し時間が出来たのでIPv6で一番てこずりそうなDHCPの情報をチェック。去年の末にリリースされたisc-dhcp4.1.0で少し機能が追加されたみたいですね。https:/…

IPv6に勤しんでみる tcp wrapperでアクセス制御

ip6tablesに続いて/etc/hosts.deny, hosts.allowでsshのアクセス制御をしてみます。まずは何も設定しない状態でクライアント側からsshを叩いてみる $ ssh -l admin xxxx:xxxx:xxxx:8401::902 admin@xxxx:xxxx:xxxx:8401::902's password: Last login: Wed Ma…

IPv6に勤しんでみる ip6tables

起動してhttpが叩けるかクライアント側から確認 # /etc/init.d/ip6tables start $ telnet xxxx:xxxx:xxxx:8401::902 80 Trying xxxx:xxxx:xxxx:8401::902... telnet: connect to address xxxx:xxxx:xxxx:8401::902: Permission denied telnet: Unable to con…

IPv6に勤しんでみる proftpd

続いてproftpdです。個人的にはもうFTPはあまり使わないのですが(scp使うので)、仕事で絡みそうなのでやっておこうかなと。後はメールはやっておきたいところですね。Postfixの勉強がてらやってみようかな。 $ wget ftp://ftp.proftpd.org/distrib/source/pr…

IPv6に勤しんでみる bind 逆引き

さて続いてIPv6の逆引きです。 IPv6の逆引きは例えば1234:5678:90AB:CDEF:1234:5678というアドレスがあったとします。この時逆引きを作る手順は以下になります。 コロンを消して1文字ずつ(4bitずつ)ドットで区切る、ただし0が省略されている場合は補完してお…

IPv6に勤しんでみる bind 正引き

IPv6の続きです。毎回あの難解なv6のアドレスを打つのは大変なのでbindをいれてAAAAを返せるようにしてみようと思います。 ちなみに前回リモートホストからtelnetで80番をたたけなかったのは、いないと思っていたip6tables様にディフェンスされていたせいで…

IPv4枯渇時計

v4枯渇で調べてたらこんなのがありました。http://www.potaroo.net/tools/ipv4/index.html順調に減っていってますね。しかしユーザ側としてv6を使うことにメリットがないと中々自発的には移ってくれないだろうなぁ。

IPv6に勤しんでみる 実アドレス, apache

「CentOS, IPv6」でググッたら『IPv6を無効化する方法』ばっかあたってワロタ。ということで基本的な設定から。まずはインタフェース。 構成 CentOS 5.2 x 2台 インタフェース設定 # vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 DEVICE=eth0 BOOTPROTO=stat…